理学療法士だったヒーラーの日記 私のAtoZ

理学療法士だった頃の記事を残しています

Enneagramと5番の僕

Enneagram(エニアグラム

は性格診断で使われるツールです。

エニアグラムは、性格を9つに
分類されるのが特徴で、

それぞれ番号ごとに特徴があります。

 

 今回書くことは!

僕は、別に心理学者じゃないので、
PTがエニグラ(Enneagramの略

についてあまり詳しく書けないと思うので、
自分が調べた結果のタイプと、
なぜそうなったかの考察などを書いてみます。

 

エニグラの診断結果

ずばり、ごりごりの5番です。

いろんなサイトでやってみましたが、
1番と6番が高かったり
低かったりするのですが、

ダントツで高かったのが5番。

サイトによっては満点のものもありました。

まあ、心当たりはありまくりなので、
まさに5番こそ自分だなあと思います。

5番だと言える理由

5番のタイプは研究者、つまり
調べる人だと言われています。

このサイトを見ると、調べるのが
不十分だと思われそうなのですが、
理学療法や治療に関しては、

前の職場で誰よりも勉強して、
調べて、手技や治療を
個人のレベルで研究していました。

周りからも「お前は研究者をやるべきだ」

と言われる程、マニアックな人間なので、
5番が高得点になったんだと思います。

1番と6番の可能性は?

1番は人によっては判断する可能性が高い

1番は僕がPTや治療家じゃなかったら
大いに可能性があります。

1番は完璧主義タイプで改革する人です。

間違っていることや、不正が大っ嫌いで、
自分を否定する人間と環境をなくしたいと
理想主義思想思な面が昔からあったので、
いろんなサイトを見ても、1番も
多くあてはまるので
間違えられる可能性もあります。

なので僕から読書やインターネットなど
調べる方法と研究対象をとると、
1番になると思います。

6番が高いのは2次的なもの

6番の特徴は堅実家で忠実な人。

ようするに、安全志向なのが
このタイプです。

けれども、このタイプでもう一つ
特徴的なのが、組織を大切にしたり、
協調性が見られる所があります。

僕の事を客観的に見ても、
家族や友人は大切にしますが、

病院も含めて組織や協調性よりも
自分や自分の都合を優先するので、
リスク嫌いでも6ではないなと思いました。

じゃあ、
なぜ、6番の項目が高くなったのか。

これは推測ですが、
まず僕だと1番の気質が高いので、
ルールを守る、嘘をつかない、誠実
な対応など、学生の時から求められていたので、
組織に順応するためでなく、
その課題を完璧に遂行したいと思う1番の気質から
6の項目が高くなり、

そして、5番の性質上、不安から学習することが
強いので、恐らく、
組織や協調性を乱すことが
リスクになる事がわかってくるから、
自然と行動が

安全、堅実思考寄りに
なったのではと考えました。

5番になってしまった根本原因は?

最も根元にあると考えられるのが環境。

上記に不安のため学習すると書きましたが、

 この不安を解決する手段として一番自分の

記憶や血肉として生きてこれた環境に

育ったためだと思います。

 そして、人間関係を築くことが苦手で、
協調するのが嫌い。

外の世界よりも、
自分の中に閉じこもって、
調べる習慣がついてしまった
と考えています。

 

最後に5番の自分なりの自己紹介をしてみる

それでは、最後にまとめたり、一言何かいうのも
あれだと思ったので、
自分の事を知ってもらうために
5番あるあるを共感ないし、

この人たちはこんなんなんだなー
と思ってもらうために5番な自分を
アピールしてみます。

 

  • 趣味はアニメやゲームですが、読書やネットサーフィンです。調べる、考えることが好きなので、推理系、頭脳系、実用知識に触れるのが好きです。
  • 職業は学者じゃなくて理学療法士、よく考える材料が馬鹿みたいにあるので、結構個人的に向いていると思っている。
  • 長所はよく考えるので論理的思考が得意
  • 短所は考えすぎるのと、コミュニケーションがおろそかになりやすいこと

 

自己紹介もエニアグラムの特徴を
参考にすると役立つかもしれませんね。
(特に入社・入学式や街コンとかで) 

 

診断に使ったサイト

seikaku7.com

無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities

エニアグラムで自己分析|エニアグラム無料診断

 

 参考ブログ

NPO法人日本エニアグラム学会

山羊座A型タイプが自分の物語を作るブログ

エニアグラムの気質一覧表